備えあれば憂いなし!
「備えあれば憂いなし」 衣替えの季節になりました。 自宅クローゼットの整理整頓も兼ねて、クローゼットを全面開放。がさごそ進めていると、 見慣れない袋を発見しました。 中身を確認すると、防災用の衣類やら日用品グッズが詰め込 […]
「備えあれば憂いなし」 衣替えの季節になりました。 自宅クローゼットの整理整頓も兼ねて、クローゼットを全面開放。がさごそ進めていると、 見慣れない袋を発見しました。 中身を確認すると、防災用の衣類やら日用品グッズが詰め込 […]
固定資産税・都市計画税 課税明細書が届きました。 これを見ると現在の土地や家屋の価値を確認する事ができます。 エンディングノートには、不動産のページがあります。 マイホームだけでなく、相続で引き継いだ土地・
【わたしの家系図】 もしもの時、面倒なのは相続人の確認だと聞きます。 誰に相続の権利があるのか調べるため、亡くなった人が生まれたときからの全ての戸籍謄本が必要になります。 場合によっては、親や祖父母のものまで必要なことも
3月末。新しい年度を迎えるからでしょうか、 「新しくチャレンジしたいことは?」とテレビの声を聞き、思い出したのは 【100の夢リスト(夢リスト100)】 人生でやりたいことを100個書き出したリストの事です。 10年以上
遺言書② 前回に引き続き、今週は遺言書についてです。 代表的な遺言書は、自筆証書遺言と公正証書遺言の2つがあります。 ①自筆証書遺言 特徴としては、厳格に方式が決まっていること。 財産目録以外は全て、自筆で
「遺言書作成キッド」を購入しました! よく「就活はいつから始めたらいいの?」という質問を頂きます。 興味を持ったときが始めどき 年齢も、きっかけも人それぞれです。 同様に遺言書もどんな場合に書くと良いか?と
「エンディングノート」とは、 人生の終末期において考えるべき介護や財産、葬儀やお墓といったテーマで自分自身の情報や思いを書き記すノートです。 「ライフエンディング」「就活」その言葉自体が 人生の終末期=「死」の準備、とイ
「お墓じまい」の勉強会に参加してきました。 思っていた以上に、様々な手配が必要だと感じましたので、今回は、 「お墓じまいの手順」をご紹介します。 全部で10項目です。 最初に、必ず行うべき事として、 ①親族
高齢者向け施設の内覧会へ行ってきました。 1ルームタイプの有料老人ホームです。 玄関を入ると、「おはようございます!」と マスク越しでも笑顔が伝わる挨拶でお出迎えを頂き、 介護士さんが丁寧に施設内を一緒に回ってくれました
春のような温かな日が少しずつ増えてきました。 シンプルな暮らしをしているつもりが、いつの間にか増えてしまう身のまわりのモノ。 例えば、衣替えシーズンに少しずつでも身の回りのモノを整理してはいかがでしょうか?