「お墓じまい」の勉強会に参加してきました。
思っていた以上に、様々な手配が必要だと感じましたので、今回は、
「お墓じまいの手順」をご紹介します。
全部で10項目です。
最初に、必ず行うべき事として、
①親族間で相談すること
全ての親族へ連絡し、事前に同意を得ることが大切となります。
連絡漏れがありますと、後々トラブルに発展することもあるよう。
つい後回しになりがちですが、始めにやるべき事だと痛感しています。
②お寺へ連絡
③墓地への連絡
(自治会や市町村、お寺など墓地を管理している所へ。
お寺と墓地、連絡先が異なる場合があります)
④新しい供養先を決める
⑤行政手続きを行う(改葬許可書)
⑥閉眼供養
⑦墓石の撤去
墓石のみで良い場合や、土の入れ替え(掘り起こし)が必要な所など墓地により様々です。
⑧御遺骨の取り出し
⑨再火葬 (以前、火葬したものの再火葬を行う。講師はお勧めをしていらっしゃいました)
⑩新たな供養先に納骨をする
お話しを伺った講師の方は、お墓じまいの専門業者さんでした。
多くの方に関わる事であり、その地域や墓地によっても違いが多く、思っていたよりも大変な事なのだと実感しました。
(ワタシの想像より手間と金額がかかるのだと思いました。)
経験されたトラブルなども交えた講義でしたので、とても勉強になりました。